日本勢もついに進出! 熱狂するスタートアップの祭典「Web Summit 2018」 からみるネットの未来
Web Summitに向け日本が動いた 編集チョのマスキンです。ITスタートアップの胎動を感じるのに最適なイベント「Web Summit」が遂に日本でも報じられるようになりました。日本人参加者はまだまだ少ないものの、今回はJ-startupとして日本ブースも多数出展。その流れを受けて、すでに多くの媒体やブログでレポート記事が公開されています。すべての人が語るようにWeb...
View Article世界の投資家が注目するAI自動運転技術の英Wayveがすごかった、WebSummit 2018 のグローバルピッチで優勝
Web Summit 2018の目玉の一つ、アーリーステージのスタートアップが多数出場するピッチコンテストがあります。世界40の国と地域から1000件以上の応募があるもので、まさにスタートアップのオリンピックといった様相。その最終審査がWeb Summitの壇上で世界中の投資家やメディアの前で行われました。...
View Article8年で急成長した世界トップ規模のスタートアップ・カンファレンス「Web Summit」の注目企業ピックアップ by SEKAIBOX
世界にリーチするSEKAIBOXさんによる寄稿っす 編集チョのマスキンです。TechWaveではさまざまな角度から世界が注目するイベントWebSummitを取り上げていますが、今回は世界規模の新規事業発掘・市場開拓・M&Aを目的としたテックベンチャー発掘プラットフォーム「SEKAIBOX」さんにレポートをしていただきました。斬新な目線で、雰囲気がよく伝わってきます。 WebSummitの概要...
View Article日本から世界へを全力で応援する組織J-Starupが世界最大級のテックカンファレンス「ウェブサミット」に出展する理由
世界7万人が集結する世界最大級のテクノロジーカンファレンス、ウェブサミット。日本からはまだ参加者も少なく、少しずつ認知度が上がっているという段階。世界では有名だが日本で認知度が低い場合、“お堅い”組織は出ていかないイメージがあるのではないかと思います。そんな中、昨年日本からの組織としては初となる出展を果たしたJ-Startup。2019年も出展を決めた理由、またJ-Startupが海外カンファレンス...
View Article世界が注目するイベント「ウェブサミット」創始者 兼 CEOパディ・コスグレイブ氏が来日へ
2019年11月にポルトガル・リスボンで開催される注目のTechイベント「ウェブサミット(WebSummit)」の創始者 兼 CEOのパディ・コスグレイブ氏の来日が決まりました。それにともない2019年7月1日、記者向けのイベントが開催されます。 パディ・コスグレイブ来日記者会見 概要 [日時] 2019年 7月1日(月) 17:00〜 [会場] D2C ホール (〒104-0061...
View Articleメディアとブランドが一堂に集う招待制イベント「Publisher Summit 2020」が来年1月開催決定
多様化するとメディアと広告主・ブランドが一同に集まり、将来に向け深く交流する招待制カンファレンス「Publisher Summit(パブリッシャーサミット)」の第二回イベントの開催が2020年1月28〜29日に決まりました。 会場は大阪国際会議場(グランキューブ大阪)。TechWaveも協力企業として運営委員会と共に盛り上げていきたい考えです。 広告の在り方からローカルまで議論...
View Article東京発オール・イングリッシュのスタートアップコミュニティ「TOKYO TECH STARTUPS」ピッチイベントレポ―ト
日本ではまだまだ発展途中のスタートアップシーン。そんな中、ここ数年でジワジワと規模を拡大してきたスタートアップコミュニティがある。「TOKYO TECH STARTUPS」という、東京発でありながら共通言語は英語というグローバルな集まり。ピッチのみならず様々なイベントを開催。これまでの規模では最大となった今回のピッチイベントのレポートをお届け。 開催概要 「STARTUP PITCH NIGHT」...
View Articleさらに勢いを増す世界最大級のテクノロジーカンファレンス「ウェブサミット」2019 ハイライト
アイルランド発祥の世界最大級のテクノロジーカンファレンス、ウェブサミットが今年もリスボンで開催されました。出展会場も拡大し、日本からの参加も増えさらに勢いを増すウェブサミットの現地レポートをウェブサミット日本事務局の満木がお届けします。 開催概要 日程:11月4日~7日 開催地:リスボン(ポルトガル) 参加者数:70,469名 参加国:163 ヵ国 主要参加国:英国、ドイツ、ブラジル、米国...
View Articleブランドマネージャーとデジタルメディア運営者がフラットに出会える「場」をつくりたい、INCLUSIVE 藤田誠氏
デジタル時代の新たな“メディア”像を追求するイベント、「パブリッシャーサミット(Publisher Summit)」が2020年1月28日・29日に大阪で開催されます。 2回目を迎える当イベントの狙いとは何か? メディアのデジタル化の立役者であり、デジタルメディア事業化支援のプロ集団 INCLUSIVE社の代表取締役社長 藤田誠氏にじっくり話を聞きました。 メディアのデジタル化の波...
View Article世界最大級のテクノロジーカンファレンス「ウェブサミット」初参加者目線からみるまとめレポート:その1
今回2019年11月4日~7日までリスボンで開催された、ウェブサミット2019の概要を初参加者の目線からご報告します。...
View Article世界最大級のテクノロジーカンファレンス「ウェブサミット」初参加者目線からみるまとめレポート:その2
前回の記事ではウェブサミットがどの様に繰り広げられているかをお伝えいたしました。今回は、そんな人々を魅了するウェブサミットにはどんな企業が参加しているのか、一部を初参加の田村がお届けします。 カテゴリーによって会場が分けられている...
View Article国内外で活躍する若手女性ファウンダーによるウェブサミット2019 セッションレポート
世界160ヵ国以上から7万人が参加する世界最大級のテクノロジーカンファレンスウェブサミットがポルトガルのリスボンにて開催されました。今年は日本からの参加も増え、富士通やJ-startupなどが出展したりと日本のプレセンスも増えてきました。ウェブサミットの発祥地ダブリンに在住しながら、国内でリゾート開発などを手掛ける菊川万葉氏によるセッションレポートをお届けします。...
View ArticleTechWave音声版はじまります 〜Alexa & Apple Podcast
この度、TechWaveでは音声配信をスタートしました。 対応するのはポッドキャストとAlexaでの配信です。 記事のサマリーを音声で聴くことが可能です。フォロー是非よろしくお願いします! TechWave Alexa TechWave Alexaチャネル Apple Podcast TechWave for VOICE | Apple Podcast
View Articleあの北米最速成長率を誇るテクノロジーカンファレンスCollisionがオンラインカンファレンス開催決定!スピーカー第一弾
北米カンファレンス史上最速の成長率を誇るテクノロジーカンファレンス、Collisionがオンラインカンファレンスの実施を決定しました。 スピーカーが発表されはじめたので、一部をご紹介。 Collisionとは...
View ArticleTechWave YouTubeプロジェクト再起動
2年ぶりにTechWaveのYouTubeチャネルが再稼働します。さまざまな取材コンテンツなどをアップしていきますので、フォローをよろしくお願いいたします。 YouTubeプロジェクトで今後進めること TechWave新YouTubeプロジェクトでは「ビデオ取材をベースとしたショートコンテンツ」の公開を展開する予定です。テーマは以下のようなものを想定しています。 ・リモートワークの取り組み...
View Articleドバイは石油では無くスタートアップにとっての夢の都市だった、スタートアップ最前線「ドバイ」イベント開催 | TechWave LIVE x JETRO #07
世界26拠点で日本のスタートアップと各国と地域の橋渡しをするJETROの拠点「グローバル・アクセラレーション・ハブ」をライブで結び、日本のスタートアップ等に不可欠なさまざまな情報を伺うシリーズ企画の第7回は「アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイ」。 なぜドバイか?...
View Article